top of page

              -小林研究室の歩み-

​2004年、それまでコネチカット州イェール大学にて半独立した研究者(Associate Research Scientist)であった小林が、アメリカ・マサチューセッツ州・ボストンにあるダナファーバー癌研究所(Dana-Farber Cancer Institute)に移り、自然免疫学を主に研究する研究室を主催するようになりました。研究室はそれまでDr. Jack Stromingerが使っていたスペースをいただき、ダナの旧病院のとても見晴らしがいい14階に設置されました。小林はハーバード大医学部(Harvard Medical School)に於ける免疫学プログラムの大学院教育、ハーバード大学に於ける学部生の免疫学教育を担いました。当時のスタッフに日本人はおらず、人材は主にアメリカとヨーロッパ、のちにアジア諸国から得ました。研究室では、クローン病関連遺伝子であるNod2が小腸内の細菌叢の制御に必要であることや、MHC class I遺伝子のマスター転写因子などが発見されました。2012年に、研究室はテキサス州のテキサスA&M大学に移りました。テキサスA&M大学は、キャンパス内に大学の空港や10万人収容のスタジアムを有していたりとスケールがとにかく広い大学で、大学財団資金は110億ドル(ちなみに1位はハーバード大学の350億ドル)、研究予算年間10億ドルと研究面でもスケールの大きい大学です。

2017年に兼任で北海道大学にても研究室を主催し、日本で研究を20年ぶりに開始しました。

Picture2.png

​イェール大学

Picture4.jpg

​ハーバード大学医学部

Picture5.jpg

テキサスA&M大学

bottom of page